一人社長

動画編集の副業ってどうやるの?初心者におすすめの勉強方法と仕事の獲得方法!

動画編集の副業ってどうやるの?初心者におすすめの勉強方法と仕事の獲得方法!

2021年現在、新型コロナウイルスの影響は今もなお計り知れず、多くの企業ではなるべく出社しない「リモートワーク」が続けられています。

コロナの影響もあり、新しい分野に取り組む人が増えてきています。

そのひとつとして挙げられるのが「副業」です。

「副業」とひと言でいっても、その方法は多岐に渡りますが、今回は「動画編集」について解説していきます。

「動画編集」と聞くと、なんとなくハードルが高そうだと思いませんか?

ですが実は、ネット初心者でも取り組みやすい副業なのです!

今「副業」に興味があるという方は、ぜひ記事内容を最後までぜひチェックしてみてください。

動画編集・映像制作オンライン講座おすすめ2選

Udemy(ユーデミー) … 学べるコースが豊富で、手頃な価格。好きな時に勉強できる「映像制作コース」

デジハリ・オンラインスクール … 半年後、仕事が取れる動画クリエイターになるための「動画クリエイター講座」

初心者へのお勧め副業として動画編集が注目されてきている

動画編集の仕事をプロとして請け負っている方もたくさんいます

しかし、ネット初心者から勉強を始めて現在副業として始めている方も徐々に増えてきています。

ここ最近、特にコロナ禍になってから動画編集の仕事は非常に注目を集めていて、中でもYouTubeの需要は2020年以降急激に高くなりました。

芸人やタレント、モデル、専門知識を持っているクリエイター、美容師、料理人、ジムのインストラクターなど、多くの人たちが2020年になってから自身のYouTubeチャンネルを開設しました。

大手企業もYouTubeでの宣伝、広告に力を入れていて、YouTubeの影響力は計り知れません。

このYouTubeの投稿作業や、撮影した動画の編集作業に必要となる知識が、今回ご紹介する「動画編集」です。

芸人やタレントなどはチームでYouTubeを運営しているので動画編集が得意な人が行っている場合が多いですが、個人で運営しているYouTuberたちは自分たちで動画を編集したり、外注して作成しています。

動画編集の仕事はYouTubeだけではなく、Web上の広告や駅などで見かける電子看板「デジタルサイネージ」にもその技術が活用できます。

つまり、動画編集方法を覚えていれば、あらゆる仕事に活用することができるのです。

「初心者だし、ネット全然分からないけど動画編集なんてできるのかな…?」

このように思っている方でも、「稼ぎたい」と思うなら行動あるのみです!

実際、初心者から動画編集を学び始めて稼げるようになった人は大勢います。

まずは勉強をしてみて、自分に合っているか改めてじっくり考えてみるのも良いでしょう。

現在、動画編集の勉強はあらゆる方法で可能となっているので、初心者でも知識を身につけやすくなっています。

少しでも興味がある方は、まず勉強してみてはいかがでしょうか?

初心者でも1~2ヶ月で動画編集の知識を習得できる

動画編集に必要な知識は、1~2ヶ月勉強すればかなり習得できます!
勉強してから短期間で副業として実際に仕事を獲得することができるので、「1~2ヶ月勉強をして、3ヶ月目から副業をスタートする!」と目標を掲げて取り組むのも良いですね。

具体的に動画編集で必要となる知識は次の通りです。

・「分割」や「カット」、「トリミング」で削りたい部分を編集する

・複数の動画を1本化する

・動画にテロップを入れてより観やすくする

・動画に音を入れて臨場感を持たせる

これらの知識を習得すれば動画編集の仕事ができるほか、自分でYouTubeチャンネルを開設することもできます。

これらの知識は初心者でも比較的簡単に身につけることができます。

ある程度知識が身に付いたら、まずは自分のYouTubeチャンネルを作って、実際に動画を制作、編集してみるのもおすすめです。

実践的なトレーニングができますよ。

初心者必見!効率的な動画編集の勉強方法

ここからは、動画編集のおすすめの勉強方法をご紹介していきます。

ぜひ、自分に合った勉強法を探して取り入れてみてくださいね。

①本

初心者の方は本を読んで基礎から学ぶのもおすすめです。

「新版 映像制作ハンドブック」や「改訂 YouTube 成功の実践法則60」などは初心者でもじっくり学べる内容となっているので、本で動画編集の勉強をしたいという方は、ぜひチェックしてみてください。

②オンライン学習

本を読みながら勉強をしていると知識は身に付きますが、実践力はなかなか身に付きません。

また、本だと分からない点は自分で検索したり、調べる必要があります。本で理解しきれなかったところを学ぶなら「オンライン学習」を活用していきましょう。

オンライン学習で特におすすめなのが「Udemy(ユーデミー)」。

検索欄で「動画編集」と入力すれば、動画編集を学べる講座が表示されるので、ぜひ気になる講座がないかどうか一度見てみてください。

気になる動画があれば「この動画をプレビュー」という欄をタップすることで、数分の視聴が可能で、より詳しいコンテンツを知ることができますよ。

Udemy」はオンライン講座を行っている講師に直接メールしたり、オンライン通話で質問することも可能!

分からないことがあればその都度直接聞けるのも嬉しいポイントです。

さらに、「Udemy」は30日間の返金保証もあるので安心♪

自分の好きなタイミング、好きな場所で自由に受講できて、内容も非常に実践的で役立つと評判です。

少しでも興味がある方は、ぜひ一度活用してみてはいかがでしょうか?

オンライン講座によって、中には90%以上の割引価格で購入できるものもあるので、こちらも合わせてチェックしてみてください。

動画編集・映像制作オンライン講座おすすめ2選

Udemy(ユーデミー) … 学べるコースが豊富で、手頃な価格。好きな時に勉強できる「映像制作コース」

デジハリ・オンラインスクール … 半年後、仕事が取れる動画クリエイターになるための「動画クリエイター講座」

副業として動画編集がおすすめの理由

数ある副業の中でも動画編集をおすすめするのには理由があります。

それは、冒頭でもご紹介した通り「短期間で知識が習得できるから」。

ネット関連の仕事と聞くと「プログラミング」や「ホームページ制作」、「Webデザイン」などを連想される方も多いかもしれませんが、どれも習得まではかなりの時間を有します。

また、集中して勉強する時間が作れるなら別ですが、これから副業を始めようとしている方は、現在別の仕事をしていたり、家事や育児で忙しく過ごしています。忙しい合間を縫って勉強を続けていくのは思った以上に大変です。

ですが、動画編集なら他のネット関連の知識よりも比較的短期間で知識を取得することができます。

そのため、勉強のモチベーションも維持しやすいですし、「なるべく早く副業をスタートしたい」という方にとってもメリットが多いといえるでしょう。

初心者が動画編集を副業にする具体的な方法

初心者にとって、動画編集そのものの知識も気になりますが、その後の「副業の仕方」も気になるポイントですよね?

おすすめは「クラウドソーシングサイト」で動画編集の案件を探して、応募すること。

クラウドソーシングサイトとは、自分のスキルを販売できるサービスのことで、動画編集の方法が分からない方に向けて自分がその業務を代行して行う形になります。

クラウドソーシングサイトでは、他にも多くの仕事の案件が募集されているので、動画編集の案件を探したい時は検索欄で「動画編集」、「映像編集」などと入力し、探してみてください。

有名なクラウドソーシングサイトは「クラウドワークス」と「ランサーズ」

クラウドソーシングサイトで特に有名なのは「クラウドワークス」と「ランサーズ」の2つ。

どちらも初心者や未経験者でもOKな案件が多くなっています。

検索すれば価格帯や依頼の詳細なども見られるので、色々チェックして出来そうな仕事に応募していきましょう。

ここからは実践あるのみです!

クラウドワークスやランサーズは登録無料で利用できるので、興味がある方はまず登録だけでもしてみてはいかがでしょうか?

ちなみにクラウドソーシングサイトを利用した場合の価格の相場ですが、初心者の方なら大体1本の動画編集当たり3,000円~5,000円と考えて良いでしょう。

動画制作にかかる時間を5時間前後だと考えると安く感じるかもしれませんが、初心者の場合は仕方がない部分でもあります。

初心者から副業をスタートして高単価の案件をこなすには、大事なのは経験を積むことが大事。

実践を重ねていくことで自然とスキルアップしていきますし、クライアントとのやり取りもよりスムーズに行えるようになります。

ある程度経験、スキルともに上がってきたなと感じた時に、価格交渉をして単価を上げていきましょう。

動画編集はどのくらい稼げる?

まずは実績を増やして、「この人はきちんと仕事をやってくれる」とクライアントから信頼されることが大切です。

週に2本動画編集ができたとしたら、4週間で24,000円~40,000円ほど稼ぐことができます。

働く場所や時間も自由で、副業としてこのくらいの金額を稼げるなら、やってみる価値ありです!

ちなみに、映像編集の仕事は大手のテレビ局や映像制作会社の年収は700万~1,000万円とかなり高額です。

中小企業の映像制作会社の年収の相場は300万~600万円、フリーランスの動画クリエイターでも大体年収300万円は稼げているようです。

動画編集の仕事に慣れたら、次のステップに進むのも良し、自分でYouTubeチャンネルを開設してコンテンツを増やしていくのも良し♪

自分に合った方法で動画制作を活用し、副業に繋げてみてくださいね!

  • この記事を書いた人

しゅんのすけ

自由と余裕の一人経営
─ お金・時間・心のゆとりを満喫する生き方 ─


しゅんのすけ(渡部 瞬)
ナノインスパイア株式会社 代表取締役
ビジネス・マーケティングコンサルタント
一人起業副業の集客仕組み化コーチ

創業12年半|累計売上1.3億円超|経営・マーケティング・AIの学びに累計1,300万円投資|母子家庭→筑波大理工中退→24歳 Webコンサル起業(戦略企画・設計・制作・集客・解析、WordPress、SEO)→25歳 月商100万円超、株式会社設立→30歳 最高月商387万円、年商2,100万円超→疲弊→変革→6年間 週1~2日稼働のセミリタイア生活→再始動|スキル販売・コンテンツ販売×高単価化・仕組み化・自動化で年商1,000万円突破&働く時間削減をサポート

◇ SEO集客&ブログ収益化コンサル
◇ 集客できるWordPressサイト制作&運用
◇ 売れるコンセプト作り
◇ 年商1,000万円一人起業副業コーチング
◇ 働く時間を削減できる一人経営戦略
◇ セールスファネル設計・構築・仕組み化

» LINEから無料個別相談に申し込む
» 詳しいプロフィールを見る

-一人社長