お客様の声・実績

一人社長・個人起業家のためのビジネスコンサルティング

音楽系自営業 I様

個別に、とても丁寧にサポートして下さいます。とても丁寧ながら、課題はどこにあるのか?何度もヒアリングを重ね、本気でクライアントの理想の実現にコミットして下さいます。自営業で音楽系こお教室(※原文のまま)を立ち上げ、売り上げをスケールする事ができず、挫けそうでしたが、しゅんのすけさんにサポート頂いた事で理想にどの様に近づいていけば良いのかが明確になり、救われました。
目先の利益だけでなく、本気でクライアントの人生に伴奏しようとして下さる方です。ビジネスの大きさに関わらず、ぜひ一度しゅんのすけさんに相談される事を、心からお薦め致します!
しゅんのすけさん、是非今後とも、どうぞよろしくお願い致します!

WordPressサイト制作/SEO集客サポート

色彩心理の専門家/レゼル・ド・マクルール 代表 佑貴 つばさ様

Before ― Webサイト制作/集客サポートを受ける前 ―

  • 一流ブランドを退社し、全く違う畑の色彩心理の専門家として起業。HPなし、実績ゼロ

After ― Webサイト制作/集客サポートを受けた後 ―

  • 「紺色 心理」「ベージュ イメージ」「小池百合子 緑」など多くの検索キーワードで上位表示
  • 広告費を一切かけずに、月間HP訪問者 22,000人超え
  • HPから出演依頼が増え、フジテレビ、読売新聞、夕刊フジ、日経・電子版、TBS出演・掲載
  • アラフィフからの女性起業成功者として、NHK Eテレでも30分ほど特集が放映
  • 色彩心理に関心がある方々のリストを毎月30~50件集め続け、安定的にセミナー集客
  • 電子書籍も出版。弊社コンサルティングをおよそ2年半ご継続中(2018年9月現在)

SEO集客サポート お客様インタビュー

色彩心理の専門家/レゼル・ド・マクルール 代表 佑貴 つばさ様

継続的なコンテンツマーケティング・SEO対策により、狙っている様々なキーワードで上位表示され、検索エンジン経由でメディア関係者様にWebサイトを閲覧される機会が増加。Webサイトからご出演依頼が増え、NHK Eテレにて40分ほど特集が放映され、そのほか民放、新聞、大手メディアにご出演・ご掲載されました。商業出版も果たされ、色彩心理の専門家としてご活躍なさっています。

佑貴さんのお仕事について教えてください。

色彩心理の専門家として、転機に差しかかった働く大人を「色」を通してサポートしています。

ホームページ立ちあげ当初の課題は何でしたか?

起業した時に、これから私のお客様になってくださる方に、色とココロはつながっているということ、色にはチカラがあるということを、知ってもらって、理解していただくことが課題だと感じていました。そして、自分のビジネスを拡げていくためには、継続して発信して、注目してもらうことが必要だと思っていました。私は以前からホームページでの集客を考えていましたので、SEO対策は必須でした。

SEO・Web解析コンサルティングを受けて、どんな成果がありましたか?

現在、私のワークショップやセッションに来てくださっているお客様の多くは、ホームページを見つけてくださって、ホームページ経由で申し込んでくださっている方々なんです。これはとっても貴重なことなんじゃないかなと感じています。

また、ありがたいことに、起業してから2年と9か月(2018年12月現在)なんですが、この間に、NHK Eテレ、それから民法のテレビも、新聞、FMラジオ、大手企業様の情報サイトなど、8回ほど大手メディアのオファーを受けて、出演したり記事を掲載していただいたりしています。そのうちの1件は友人の紹介だったのですが、残りの7件はすべて、担当の方にホームページのコラムを見つけていただいたのがご縁です。

多数のメディアに出演されて良かったことはどんなことでしょうか?

色彩心理について多くの方に知っていただき、正しく理解していただく、貴重な機会となりました。

実際にテレビをご覧になって、私の名前で検索をして、ホームページを見つけて、セッションに申し込んでくださったお客様が本当にたくさんいらっしゃるんです。他の新聞などのメディアにも掲載していただいたことで、ホームページへのアクセスが本当に大きく伸びました。そこからお客様につながっています。ご縁をいただいたことがとてもありがたいと感じています。

SEO・Web解析コンサルティングはどのような方におすすめですか?

自分の事業を広く知ってもらいたいという方、ご紹介による集客だけではなくてもっと広くホームページやコラムを通してお客様に来ていただきたいという方に、このコンサルをおすすめしたいと思っています。その中でも基盤をしっかり固める気持ちをお持ちの方に勧めたいと思います。

私もホームページを作る時、コラムやブログを100本書き溜めてホームページを開設しました。ホームページができてからも、事業が軌道に乗るまでにはやはり時間はかかります。でも、ホームページを含めて土台をしっかり固めておけば、そこをベースにお客様も来てくださいますし、自分のビジネスもどんどん広がっていきます。

なので、まず基礎を固めたい、そのように考えている方にこのコンサルをおすすめしたいと考えています。コツコツ続けていくことは大事なのですが、ただ闇雲に頑張るのではなく、やはり効果の高い方法を取り入れる必要があると思います。そのためには、プロのアドバイスをもらいながら、プロと一緒に育てていくのがいいのではないかなと考えています。

あと、私はもともとWebがそんなに得意ではないので、何かトラブルがあった時に、渡部さんがすぐに助けてくださるという安心感が私にとってすごく大事なので、そういう意味でもおすすめしたいと思います。

佑貴さんの今後の展望や目標など教えていただけますか?

大人が子ども心を取り戻して、色を通して自由に自分を表現したり、色で遊んで癒やされたり、色を楽しんで身につけたり、そんな大人のアトリエを開くのが、5年後の目標です。たくさんの方に、色のチカラを活かして頂きたいなと思っています。

起業してから2年と9か月(2018年12月現在)、第一段階では、色にはチカラがあって、自分を助けてくれるということをお伝えして、セッションやワークショップで実感していただきました。来年は、ご縁のあったお客様を含めて、色彩心理に興味を持って、もっと深く学んでみたいという方のために、学びの場を提供して参ります。

また、本当に似合う色の見つけ方ですとか、色で自己分析など、法人様向けの研修にもさらに力を入れていきます。色を通して、幸せになる大人をどんどん増やしていきたいと思っています。

ハラスメント克服トレーナー/ライフコーチ/未来創心塾 代表 原田 彗資(さとし)様

原田さんは「ハラスメント克服トレーナー/ライフコーチ」として、個人・企業に対し200件以上のコンサルティング等を行っていらっしゃいます。

専門的なアドバイスでパワハラ・モラハラに苦しむ方の解決支援、自分らしい人生を送るためのライフコーチング・セッション、企業向けにハラスメント対策研修など行うかたわら、専門家として『東洋経済オンライン』や『週刊朝日』掲載、『AbemaTV』出演などご活躍なさっています。YouTube・SNSでの情報発信のほか、専門性・信頼性の高いコラムを継続的に執筆することで、SEO・自然検索からの流入数を更新し続けています。

弊社の『Web解析・SEO集客グループサポート』と出会う前の状況はいかがでしたか?

Webサイトができればあとは独学でなんとかなると自負していました。
とりあえず、コラムで情報発信をしていけばそれなりにアクセスも伸びると大いに勘違いをしていました。

弊社の『Web解析・SEO集客グループサポート』を受け始めてから、これまでどのような成果・変化がありましたか?

取り組むべき課題が明確になりました。

実際にGoogle自然検索で上位を狙うための施策がわかり、そのとおりに実践することでターゲットとしていたキーワードにおいてGoogle自然検索で1位を獲得することができました。

あとはそこから横展開をすることで10位以内のキーワードも量産することが可能になりました。

結果として、アクセスも伸び、個人・法人からの問い合わせや実績をもとにした案件の獲得をすることができました。

弊社の『Web解析・SEO集客グループサポート』をご継続いただいている理由は何ですか?

サポートの手厚さ、ひとりでは見きれない部分へのフォローと相談のしやすさです。

SEOやサイト設計に関する新しい情報を入手でき、わからない部分への解答が的確で、Webサイト以外にもビジネス設計全体のことも相談できます。

弊社の『Web解析・SEO集客サポート』はどんな存在ですか?

執事のような存在です。
いつも側にいて、見守っており相談にのってもらえ、困ったときはいつでも手を差し伸べてもらえます。

原田さんは今後どうなっていきたいですか?宜しければ、今後の展望・未来像をぜひお聞かせください。

時間や場所にとらわれない働き方。
身体が資本のビジネスモデルだと、怪我や病気、事故に対してリスクヘッジをすることができません。

そうではなく、コラムやYouTubeなどストック型のビジネスを構築し、いつでも、どこでも仕事ができるような環境とコンテンツを作っていきたいです。

さいごに、弊社のサポート・コンサルティングをご検討中の方にメッセージがございましたら、お願いいたします。

Webサイトを使ったビジネスをお考えの方にオススメします。

なるべくお金をかけたくないという人もいるでしょう。しかし、Webの世界は広く、深くさらに情報の更新頻度も早いものです。
自分で習得するには、膨大な時間とお金を使うことになるでしょう。Webサイトがあなたのビジネスの目的ではなく手段なのであれば、まずは試してみてください。

SEOコンサルティング

小売業 A社様

実績①:自然検索経由の売上が2倍に伸び、月商1,000万円を突破

  • サブディレクトリにWordPressを組み込んだBtoC向けECサイト
  • 既存まとめ記事のTDH調整、記事構成刷新などの対応によって、月間検索数30万回以上の超ビッグキーワード(商品カテゴリー名)で、27位→1位に上昇を1週間で実現(2019年2月上旬~2021年10月半ば頃まで、ほぼ1位を維持)
  • 1記事だけで月間100~200万円の売上を達成し、他のビッグキーワード・ミドルキーワードでも上位表示を多数獲得
  • 結果として、自然検索からの売上のみで月商1,000万円を超えるほどに売上が増加

実績②:月間流入数が前年比5倍以上に伸び、セッション数が100万件増加

  • BtoC向けメディアにて、内部SEO改善開始から約7ヵ月で自然検索からの流入数が月間100万セッション増加
  • 前年比で507%という大幅な自然検索流入数アップに成功

取り組み内容

  • 内部SEO対策(タイトル・ディスクリプション、見出し・記事構成の最適化、ページスピード改善 など)
  • SEO集客用記事の企画・作成(必要に応じて自ら執筆)
  • 外部ライターへの記事構成指示書作成
  • ウェブ解析やサイト改善提案(CVR向上のためのデザイン・導線見直し など)
  • 販売促進のためのECサイト改善(商品画像加工や詳細ページの構成検討、キャッチコピーや口コミの追加 など)

コンサルティング会社 B社様

実績:メルマガ登録件数が5.7倍(月間200件超)に増加

  • テクニカルSEOを含む、内部SEO対策着手後2ヵ月で自然検索流入数3.1倍
  • メルマガ登録コンバージョン数5.7倍(月間200件超)に増加

取り組み内容

  • コンテンツの質・数は充実し、オプトインLPも整っていたため、既存記事をさらに順位上昇させ流入増加できるよう、内部SEO対策(特にテクニカルSEO)を見直し
  • 記事のタイトル設定、見出し構成・設計、カテゴリー構成・設計、ページスピードなどを改善

研修会社 C社様(B社様のご紹介)

実績:メルマガ登録件数が3.5倍(月間130件)に増加

  • テクニカルSEOを含む、内部SEO対策着手後1ヵ月で自然検索流入数1.9倍
  • メルマガ登録コンバージョン数3.5倍(月間130件)に増加

取り組み内容

  • コンテンツの質・数は充実し、オプトインLPも整っていたため、既存記事をさらに順位上昇させ流入増加できるよう、内部SEO対策(特にテクニカルSEO)を見直し
  • 記事のタイトル設定、見出し構成・設計、カテゴリー構成・設計、ページスピードなどを改善

包装資材製造販売業 D社様(内製化支援)

実績:月商1.2倍、202万円増加

  • 2ヵ月目で、ターゲットキーワード「〇〇〇〇 通販」で12位→4位へ上昇
  • 自然検索経由のセッション数1.5倍、月商1.2倍(968万円→1,170万円、202万円増加)

取り組み内容

  • Web担当者様に、内部SEO対策のポイントと作業手順をレクチャー
    • ページのリンク切れ、クロールエラーの改善、タイトル・ディスクリプションの最適化、重複ページ対策、canonical設定について 等

WordPressサイト制作