コンセプト/プロフィール

コンセプト/プロフィール

コンセプト

自由と余裕の一人経営
─ お金・時間・心のゆとりを満喫する生き方 ─

プロフィール

24歳で創業、13年の実績。一人社長・個人起業家の収入アップ&働く時間削減をサポートします。

ナノインスパイア株式会社 代表取締役
ビジネス戦略・マーケティングコンサルタント
一人起業副業の集客仕組み化コーチ

▶一人社長・個人起業家の収入アップ&働く時間削減を支援

▶「高単価化×1対n化×コンテンツ販売×仕組み化×自動化」「ブログ×SNS×AIで収益化」

▶「高単価でも売れるコンセプト設計×再現性の高い強力なコンテンツ×Webマーケティング仕組み化・自動化」で、働く時間は4分の1、収入は10倍!
『自由と余裕の一人経営マスタープログラム』オンライン講座+個別サポートサービス開発中

✅ 高単価でも売れるコンセプト設計
✅ 集客できるWordPressサイト制作・保守運用
✅ SEO集客・ブログ収益化
✅ セールスファネル構築・仕組み化・自動化
✅ 時短経営・売上向上を加速する生成AI活用術
✅ 働く時間を減らしながら豊かになる経営戦略
✅ 自由と余裕の一人起業副業コーチング

創業13年|経営・マーケティング・AIの学びに累計1,300万円以上投資
母子家庭→筑波大理工中退→24歳 起業→30歳 セミリタイア→36歳 再始動
学ぶ・読む・書くのが好き|趣味:読書(毎月60冊)、筋トレ、文房具、映画、音楽

専門分野・強み

  • SEO、WordPress
  • 一人起業コンサル(0→月100万円超のビジネスモデル)
  • 一人社長のビジネスの仕組み化(Webマーケティング×AI経営)

略歴

幼少期から母子家庭で育つ
筑波大理工中退後、24歳でWeb制作・Webコンサル起業
25歳で月商100万円超え、法人化、その後、年々売上増加
30歳で最高月商387万円、最高年商2,100万円超を達成
消耗・疲弊した結果、時間と心の余裕を追求し、一人経営・ビジネスの工夫と研究を開始
6年間セミリタイア、SNSアカウント削除、断捨離

2013年~2018年;創業から前半6年間:一人ブラック企業状態(ほぼ週7日稼働)
2019年~2024年;創業から後半6年間:隠居生活(ほぼ週1~2日稼働)
累計売上1.3億円超
36歳 事業の仕組みを変えて再始動

コンサル実績

✅SEOコンサル後1か月で流入数1.9倍、リスト獲得数3.5倍(月間130件超)※リスト獲得数は売上に直結
✅SEOコンサル後2か月で流入数3.1倍、リスト獲得数5.7倍(月間200件超)
✅ブログからTV・ラジオ出演、商業出版に至った事例のべ40件以上
✅既存記事のリライト・内部施策により、月間30万回検索の超ビッグキーワード27位→1位を1週間で実現
✅自然検索流入からの売上ほぼ0から月商1,000万円超達成を支援
✅月間自然検索流入数が前年比507%、月間100万セッション以上増加を実現
✅一人社長・個人起業家様が広告費をかけずに、ゼロから集客・売上アップにつながったWordPressサイト制作、運用・SEO集客サポート事例多数
✅180以上のWebマーケティング、Webサイト改善に携わり事業成長を支援

資格

2014年3月 一般社団法人ウェブ解析士協会 上級ウェブ解析士 合格
2016年3月 Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ) 合格
2016年5月 一般社団法人日本WEBライティング協会 Webライター1級 合格
2025年2月 生成AIパスポート 合格

※生成AIプロンプトエンジニア検定 学習中

理念・想い

ミッション ―使命・存在意義―

「お金の余裕・時間の余裕・心の余裕を得て、生き生きと輝く人」を増やす

ビジョン ―目指す姿・近未来像―

人々の心身の健康・豊かさ・幸福に貢献し、
「自分の人生を100%楽しみながら、周りの人も幸せにするような人々」で溢れる世界を創造する

想い

「Web」の事業で適正に利益を上げ、それを「健康・医療」「教育」という利益を第一にはしたくない分野へ投じていきたいと考えております。 そして、循環・持続可能な事業の仕組みの構築を目指します。

さまざまな理由によって逆境に置かれながらも、前向きに人生をより良くしようと自ら行動するすべての人を応援します。 私自身、いくつかの理由によって24歳の時に起業しました。 多くの方々とのご縁や支えに恵まれて、おかげさまで今日まで事業や生活を継続することができております。

一人ひとりの心身の健康・豊かさ・幸福が周りの人にも伝播することで、明るくポジティブなエネルギーで溢れる日本や平和な世界が創造できると考えています。

社会通念や既成概念にとらわれずに、新たな時代の新たな社会の創造の一翼を担えるよう、日々経験や研鑽を積んで実力をつけてまいります。