一人起業・一人社長ブログ

「起業準備が整う時」は一生やってこない理由

「起業準備が整う時」は一生やってこない理由

戦略と仕組みで叶える
自由と余裕の一人経営コンサル、瞬です^^

今回は、
「起業準備が整う時は一生やってこない理由とうまく行く方法」
を解説します。

「もっとスキルを身につけてから起業したい」
「もう少しお金が貯まってから…」
「準備が整ってからでないと不安で踏み出せない…」

そんな風に思って、なかなか動けずにいませんか?

この記事では、「準備が整ったら起業する」という考え方に潜む落とし穴と、本当に必要な準備とは何か?を、僕自身の体験も踏まえてお伝えします。


「まだその時じゃない」…そう感じているあなたへ

10年以上前、ある方とお会いしました。
30代前半の中間管理職で、何人か部下を抱えるキャリアのある方でした。

「昔から起業したいと思っていたんですが、
まだまだ準備が整っていないんですよね。
もう少し経験を積んでから…。」

きっと今も、会社員として働き続けていらっしゃるかもしれません。
でもこの言葉、決して他人事ではないと思います。

そもそも「準備が整う」って、具体的にどんな状態を指しているのでしょうか?


起業は「タイミング」より「今」どう動くか

僕は24歳で起業し、25歳で法人化しました。
当時はスキルもお金も人脈もゼロ。
それでも起業できたのは、「失うものがなかったから」だと思っています。

年齢によって、環境や責任は変わっていきます。
結婚して新しい家族ができたり、会社で重要な役職に就いたりすると、リスクを取るのが難しくなるのは自然なことです。

でも僕は、「20代で起業するのが良い」と言いたいわけではありません。

何歳からでも、自分の意志で未来を変えることはできます。

今が40代でも50代でも、それは「これからの人生で、今日が一番若い日」。

だからこそ僕は、「準備が整ったら起業する」のではなく、
「今すぐ小さく始めてみる」ことこそが、本当の準備につながるとお伝えしたいです。


始めないと、必要なものは整わない

いきなり会社を辞める必要はありません。
副業や複業という形で、小さく動き始めるイメージです。

実際に始めてみると、

  • 何が足りないか
  • 何を学ぶべきか
  • どんな準備が必要なのか

が、自然と具体的に見えてきます。

逆に、頭の中で考えているだけでは、
本当に必要な準備は、いつまで経っても整っていかないものです。


「準備が整ったら起業する」と思っている人へ

あなたがもし今、

  • スキルが足りない
  • お金が足りない
  • 経験が足りない

そう思っているなら、一度こう問いかけてみてください。

  • 「十分なスキル」とは、どんな状態?
  • そのスキルが今あるとしたら、次に何をする?
  • 「十分なお金」とは、具体的にいくら?
  • そのお金があれば、何を始める?

なんとなくの不安や「まだ早い」という気持ちを、
具体的な問いに変えていくことで、あなたの“今”が動き出します。


最低限の準備は、たしかに必要

もちろん僕も、準備ゼロで起業したわけではありません。

起業を目指し始めたのは、18歳の頃。
まずはビジネス書や自己啓発書を大量に読み漁り、基本的な情報や原理原則をインストールしました。
情報収集を進める中で、当時の僕は「営業力」と「技術力」が、自営業で成功する鍵だと考えるようになりました。

そこで、営業力を鍛えるために、飛び込み営業や販売職を経験。
同時に、派遣社員として働きながら、Webデザイナースクールに通い、Web制作の知識とスキルを学びました。

しかし、スクールでの学びだけでは、実践的なスキルは圧倒的に足りないと痛感。
そこから営業活動を始め、実際の案件に携わりながら、現場で必要なことを学び直し、スキルを磨いていきました。

準備が整ってから始めたのではなく、始めたから整っていったんです。


起業できない本当の理由とは?

「準備が整っていないから」と言って、何年も動けずにいる人がいます。
でも実際には、「準備が整ったとき、何をするのか?」が決まっていないことのほうが多いんです。

つまり、起業できない原因は、
「準備不足」ではなく、「行動の具体性がないこと」。

だからこそ、まずは何かを始めてみることが、
“行動を描ける自分”への一歩になります。


「何をすればいいか分からない」あなたへ

それでも、

  • どう始めればいいか分からない
  • 何から手をつけていいのか分からない

という方もいるかもしれません。

その場合は、まずは
「一人起業の始め方」を解説した書籍などで最低限の情報を集めてみることをおすすめします。

ビジネス書や自己啓発書を1冊読んでみる。
そんなシンプルな一歩でも、立派な“始まり”です。


あなたの「準備」って、何ですか?

あなたが今、「もう少し準備が整ったら起業したい」と思っていたら──

その「準備」とは、どんな状態でしょうか?
それが整ったら、どんな行動を取る予定ですか?

この2つの問いに、今の自分の言葉で答えてみてください。

具体的に考えることで、「まだその時じゃない」と感じていた心のモヤが、少しずつ晴れていくかもしれません。


📮今の状況や課題について、
少し話してみたいなと思っていただけたら、LINEで気軽にご相談ください。

👉 【LINEで無料相談する】

気負わず、リラックスしてお話しいただけます。
お悩みや課題がまとまっていなくても大丈夫です。
そこを一緒に整理するところから、お手伝いさせていただきます。

どんな内容でも、あなたの気持ちを大切にしながらお話を伺います。
話すことで気持ちや状況が整理され、次に進むヒントが見つかることも多いです。
どうぞお気軽にお声がけください。


ひとこと

動き始めるから、準備が整う。
今動かなければ、整った未来は来ない。
常に「今」、小さな一歩を踏み出し続けよう。


一人起業家の「収入アップ」と「労働削減」につながる情報を発信していきます。

いいね(♡ボタン)やLINE登録でフォローしていただけたら励みになります^^

  • この記事を書いた人

瞬|自由と余裕の一人経営コンサル

働く時間を減らしながら豊かになる
自由と余裕の一人経営ラボ 開講/
【LINEで月1回情報を受け取る»】

お金・時間・心の余裕を叶える仕組み戦略家
▶週7ずっと忙しい自営業
 →自由と余裕の一人経営へ
▶お金・時間・心のゆとりを満喫する
 仕組み構築とAI活用をサポート

母子家庭→親孝行したくて24歳で起業
25歳で月商100万超、株式会社設立
年々売上増加、週7稼働で疲弊・挫折
戦略と仕組みを再設計し
31歳~ゆったり生きる、一人経営歴13年

-一人起業・一人社長ブログ